17−2
手にしていた木の枝を取りこぼす感覚で、はっ、と彼は目覚めた。 番をしていた火は未だに強く燃えているから、うたた寝していたとしてもひどく短い間だ。 隣人は、穏やかな顔をして外套の中で寝返りを打つ。もうすっかり、野宿も平気になった季節だった。 青年は星を見上げる。暖気と寒気が入り交じって、星は少し見えにくくなっているようだったが、相変わらずやさしい光を与えていた。 新しい季節。新しい歳の到来。過酷な冬も、過ぎてしまえば何のことはない、遙かな夢のようなものだ。 この旅も…今年で終わるだろう。
静かな予感。それとともによぎる不安。 自分は自分の信じた道を進めばよいのだ。それは分かっているのだが…。これは本当に自分が信じた道だったろうか…?思わぬ事もないこのごろなのだ。 寝息を立てる小さな隣人…。この子の家族を探すという約束も、今や困難な状況にある。 すべてはあの、ケレナの街で始まった。
国立館に所蔵される通行書発行の履歴をたどる作業も一段落し、館長にお礼を言って、宿に戻る途中で、彼はそれと、出会ってしまった。 それは、地方巡見を終えて街に帰還してきた兵団員の主力部隊であった。立派な隊列を乱すことなく、中央部へ向かう兵団を、セルイはやり過ごす形でそっと見ていた。その中には知った顔も幾人かいたが…。 彼は早足で、裏路地を通って宿へ帰り、イウギに明日か明後日にはこの街を出ることを告げた。 子どもは、この急な決断に驚いたようだが…、逆らうような素振りは見せなかった。 せっかく親しくなれた人や、場所から引き離すようで忍びなかったが、彼は内心そうとうに焦っていた。そして、その判断はおそらく正しかった。
翌々日、彼はドキドキしながら通行書を見せ、西の門を通ってケール地方を西へ向かうように見せかけて、その実、大きく迂回して南のクリエム地方へ進路を取った。 イウギはその事には気づかなかったようだが、昨日いっぱいでセツや、図書館の司書にお別れを言ってきた余韻に浸っているようだった。
「すみません、イウギさん・・・私の勝手で、セツさんと早くお別れすることになってしまって」
「ううん、いいんだ。俺はあいつが心配なだけだったから。今のセツなら、もう大丈夫。あいつ、笑っただろ。もう普通にさ。だから、いいんだ。」
「お優しいですね。イウギさんは」
「そうかな」
「はい」 それが…子どもの気遣いなのか、本心なのかはわからない。 しかし青年は、たしかに子どもの心象よりも自分の事情の方を優先したのだ。それがまた、彼に重くのしかかる。 お互いに浮かない顔が数日続いたが、やがて元のように語り合うように、なることはなった。
前へ 次へ
|
|